fc2ブログ

かおり やすらかに ・ ・ ・

訃報を投稿する機会が多い気がしますが・・・


アーティストの川村カオリさんがお亡くなりになりました。


子供が生まれた頃から変わってきてはいたが、ある種ロックな

生き方をしてきたつけがきたのか・・・

或いはロックな生き様を貫き通したのか・・・


バースデイライブのとき 「 30周年もまたどこかで 」 と問い

かけると 「 もちろん 」 と返答してくれました。

気軽なものでその言葉を信じていました。

  





            T0004081a.jpg

思い入れが深かっただけに語り尽くせないです。


タレントさんとかにあまり興味を持たない自分が、20年以上ファ

ンであり続けた人物です。


前記のようにとにかく思いは募るばかりで語りつくせません。

ここまで打ち込むのにも2時間かかっています。


訳が解らなくなってきているので閉めますが・・・

とにかく冥福を祈ります・・・


「 NO ROCK  NO LIFE 」

God Blessing is KAORI









人気ブログランキングへ

Insight CD(インサイトCD)★試聴可

辞書無しで出来る外国語学習


テーマ : 女性アーティスト
ジャンル : 音楽

God bless him.

マイケル・ジャクソンさんがなくなりました。


一つの文化とも言っていいような天才です。


多くは語れませんが・・・


God bless him.





人気ブログランキングへ

Insight CD(インサイトCD)★試聴可


☆1日7分☆モデル育成楽ちんダイエット


☆ モデルの「キレイ痩せ」!やせなきゃ全額返金!モデルの部分痩せ・キレイ痩せ&体質改善ダイエット!!【無制限・無期限】メールサポート付



辞書無しで出来る外国語学習


テーマ : マイケル・ジャクソン
ジャンル : アイドル・芸能

のりしろ

作家?ビジネスアドバイザー?芸術家?の山崎拓巳さん。


山崎さんの人生のプロジェクト という本を読みました。


比較的ホンワカとさせるような、ほのぼのするような文章を書いている

イメージがあったのですが、この本は少し硬さを感じさせ今までとは

違った印象を受けました。


その中で

「自分の仕事から仲間の仕事へ、今日の仕事から明日の仕事へ。

 仕事のつなぎ目には、必ず「のりしろ」の部分が存在する。

 のりしろの部分まで含めて仕事だと思う。

 それは役目ではなく、愛情だ。」

という一文がありました。


まさに反省、反省です。

自分は自分の仕事さえ終わればあとは投げっぱなし、というような後

の人への配慮に欠けるところがあるので気をつけなければならないで

す。


それが習慣になるまで、しばらく気をつけたいと思います。



人生のプロジェクト

めんまじ (SANCTUARY BOOKS)

ポケット成功術 (SANCTUARY BOOKS)

     

『めんまじ』や『ポケット成功術』のほのぼの感が大好きです。



人気ブログランキングへ

Insight CD(インサイトCD)★試聴可


☆1日7分☆モデル育成楽ちんダイエット


☆ モデルの「キレイ痩せ」!やせなきゃ全額返金!モデルの部分痩せ・キレイ痩せ&体質改善ダイエット!!【無制限・無期限】メールサポート付



辞書無しで出来る外国語学習




テーマ : 心の持ち方
ジャンル : 心と身体

ほぼ日刊イトイ新聞

何となく思いつきでほぼ日刊イトイ新聞 を閲覧してみた。


さすがは名コピーライター、コラムも面白くためになるしその他のメ

ニューも面白い。


なかなか心に染み、考えさせられる文章も多いです。


糸井さんの原稿の中から心に残る言葉を厳選した本が発売される

のですが、その中から抜き出した今日の小さい言葉(3/5)というコ

ーナーがあります。


確かに名言が揃っています。


* * * * * *

人に会うのは、風呂に入るのと似ています。
風呂も、入るまでは億劫がってぐずぐずしてても、
湯上がりに後悔したことはない。
人見知りだってなんだって、会うことですよね。
人に会うのは、風呂に入るのと似ています。
風呂も、入るまでは億劫がってぐずぐずしてても、
湯上がりに後悔したことはない。
人見知りだってなんだって、会うことですよね。


ちょっとずつだけ、ちょっとだけ変わる。
変わってないんじゃないかと思えるような時期もある。
うわぁ、すっかり変わっちゃったと思える日もある。
行ったり戻ったり、足踏みしたりしながら、
あるとき「もう、変わったって言っていいんじゃないか」
と、印をつけたくなるような時が来る。


ハズレにも、いろいろあるんですよね。
ハズレが教えてくれること、ハズレで学んだこと、
ハズレが当りの助走になること、いろいろある。
そうなるとね、くじびきって、とにかく、
いっぱい回数ひくことが大事なんじゃないかと、
そんなことを思ったんですよね。


いっぱいくじをひく機会を持っていることだとか、
いっぱいくじをひく勇気を持っていることとか、
これは、すごいことなんだよなぁ。
いっぱい当りをひいているように見られてる人は、
ほんとは、いっぱいくじをひいてる人なのではないか、
と、そんなことを、あらためて思ったんです。 



欠点や弱点を発見して、
しかもそれを個性として「かわいい」と思えるってのは、
けっこう高度な、人間の感情だと思える。
それこそが、ながい付き合いのなかで育てていく
愛情だの友情だのみたいなものの正体なんじゃないかい?
* * * * * *


こういう言葉を引き出せる糸井さん流の人生に対する哲学、感性、

多角的な物の見方、等々糸井さんに対する興味が深まりました。


さすがは糸井さん。

やはり糸井さんも偉人なのですね。


ほぼ日刊イトイ新聞の本 (講談社文庫)



人気ブログランキングへ

Insight CD(インサイトCD)★試聴可


☆1日7分☆モデル育成楽ちんダイエット


☆ モデルの「キレイ痩せ」!やせなきゃ全額返金!モデルの部分痩せ・キレイ痩せ&体質改善ダイエット!!【無制限・無期限】メールサポート付



辞書無しで出来る外国語学習


テーマ : ブログや日記
ジャンル : ブログ

問題解決

津留さんのメッセージを読んでみて、やっぱり、と思ったものです。

 

 何か問題が現れた時、まずそれを「解決しようとしない」という心構
えを持つようにするといいそうです。
 

 もちろんささいな問題でも向き合わずにはいられない状態はある
ので、「するな」という事ではありません。

何であれ「しよう」とすることはうまくいきません。

 単純に言えば、「出来る」と思い込んでいる事だけが出来るからだ

そうです。

 疑いの心が入ったとたん、出来ていた事も出来なくなります。

 出来なかった事も出来るのだと思い込めた瞬間、出来るようになり
ます。


 「しよう、しよう」と働いているのは自我であり、自我には現象化する
力はありません。

 当たり前に出来る事に「しよう、しよう」という思いを働かせることはあ
りません。

 出来ると信じている事をしようと思ったときの心の働きと、出来ないか
もしれない、と思っていることをしようと思っているときの心の働きは、全
く異なったものです。

 「しよう、しよう」と頑張ろうとするのは「出来ないかもしれない」と疑っ
ている事に他なりません。

 ですから「しよう、しよう」としている事は出来ないのです。


 人は都合の悪いことほど頑張って「しよう」とします。

 都合の悪いことほど「出来なかったら」という恐れの思いが強くなり、
それに比例して頑張ります。

 頑張って改善されることはあまりありません。

 「もういい、どうにでもなれ」と開き直ったときに、事が急に好転し始め
たという話を何度か聞いたことがあると思います。

 「しよう、しよう」という自我が働かなくなるからだそうです。


 苦しいから問題を解決「しよう」としますが、実は問題を解決しようとし

ているから苦しいのです。

 逆なのです。

 「解決しないと困る」と単に思い込んでいるだけなのです。

 ですから「解決なんかしなくても良い」と思い込めた人は、とても楽な
人生になります。


 問題の方が消えていきます。


 軽口に聞こえるかもしれないけど、何か問題を抱えている方は思い

切って手放してみてはいかがでしょうか。


 それができれば悩まない、と突っ込まれそうですが、上記の事は真

実です。


 徐々にでいいんで試してみてはいかがでしょうか?




Insight CD(インサイトCD)★試聴可




辞書無しで出来る外国語学習


「成功の9ステップ」オーディオコース (CD10枚組)

 ◆運命の男性に愛される秘訣◆【超恋愛心理学】的アプローチ!&自分を愛するための心のトレーニング!  





 人気ブログランキングへ

テーマ : 幸せになる考え方
ジャンル : 心と身体

カテゴリー
プロフィール

スポンサードリンク

tazext

Author:tazext
夢を実現した自由人。
目標実現を目指す人達のサポートをするために、或いは自己満足の為に、或いは、世界の幸せの為に生きる自由人です。

会津若松出身の30代です。






ダイエット





フリーエリア
最近の記事
スポンサードリンク
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる